【石山本願寺の戦い】10年余の宗教戦争の終焉!信長vs本願寺最終決戦!
10年に渡る因縁合戦もついに終了! 織田信長vs石山本願寺 【石山本願寺攻略戦】 1580年(天正8年)1月に入って、2年もの籠城を続けた別所治長「三木城」が陥落(三木合戦)し、上杉謙信も病没し、「上杉」「…
10年に渡る因縁合戦もついに終了! 織田信長vs石山本願寺 【石山本願寺攻略戦】 1580年(天正8年)1月に入って、2年もの籠城を続けた別所治長「三木城」が陥落(三木合戦)し、上杉謙信も病没し、「上杉」「…
信長急げ!明智光秀大ピンチ! 信長軍3000vs本願寺軍15000 【天王寺の戦い】 1570年(元亀元年)から、信長と石山本願寺(顕如)は仲が悪い! いわゆる、信長が無理難題を本願寺に突きつけ、そのたびに…
三好・石山本願寺との因縁合戦! 【高屋城の戦い】 一時は畿内で政権を牛耳っていた三好氏も、「三好三人衆」が滅び、三好氏本家の「三好吉継」も若江城で自害して宗家は滅亡していました。 ただ、三好長慶の叔父にあた…
信長、屈辱の和議申し立てに“怒り心頭!” 比叡山焼討ちの原因はこの合戦だった! 1571年(元亀2年)9月12日、壮絶な殺戮戦となった「比叡山延暦寺焼き討ち」が信長の手によって行われました。 僧侶、学僧、…
顕如・石山本願寺と織田信長の10年に渡る宗教戦争への幕開け! 1570年(元亀元年)8月26日、本圀寺の変で敗退し阿波へと流されていた「三好三人衆(三好政康、三好長逸、岩成友通)」の信長への畿内奪還のリベン…