【七尾城攻略】「長連龍」の執念!能登平定戦
一族を殺された「長連龍」の執念! 七尾城奪還に命を懸ける! 【七尾城攻略(能登平定戦)】 1577年(天正5年)、能登「七尾城」が上杉軍に侵攻されたため、柴田勝家が総大将として援軍を差し伸べますが、戦国最強ともいわれた「上杉謙信」の前に、成す術もなく大敗してしまった信長軍。 七尾城を救うどころか、七尾城は落とされ、しかも柴田軍は重臣を含む1000名を超える討死者を出し大損害となる敗戦でした。 その際、七尾城の守将として戦ったのが、「長続連(ちょうつぐつら)」で連龍(つらたつ)の父でした。 「長続連」は七尾城の守将として戦うも、「続連」が実権を握る事に不満を抱いていた「遊佐続光」と「温井景隆」が、上杉軍と通じ謀反。 「長続連」をはじめとする長一族は皆殺しとなりました。 今回の合戦は、「長続連」の五男である「長連龍(ちょうつらたつ)」の、能登七尾城奪還するまでの執念の合戦です。 この合戦は同時に、織田家にとって「能登平定」にも繋がる合戦となり、併せて紐解いてまいります。 一族皆殺しに合った、長連龍の復讐の鬼と化した「七尾城攻略(能登平定)戦」をご案内してまいります。 七尾城攻略(能登平定戦) 場所 アクセス 七尾城は、現在の石川県七尾市古城町にあった城で、国の史跡に指定されています。 「七尾城(青) 飯山菱脇(黒)」 七尾城攻略(能登平定)戦 織田軍の動き 信長軍が上杉謙信軍に敗れた「手取川の戦い」で、落ちた「七尾城」の守将であった「長一族」は皆殺しに合います。 このとき信長軍にに救われ、難を逃れたのが「長続連」の五男「連龍(つらたつ)」(好連/よしつら)でした。 七尾城攻略(能登平定)戦 織田軍vs上杉軍 布陣 戦力比較 兵力 【織田軍】 【上杉軍】 不明 不明 戦闘目的 【織田軍】 【上杉軍】 能登攻略 攻略阻止 主な参戦武将 【織田軍】 【上杉軍】 長連龍・神保氏張・菅谷長頼 他 温井景隆・三宅長盛・遊佐続光・遊佐盛光 他 合戦のゆくえ 連龍は、長一族が皆殺しに合った翌年の1578年(天正8年)8月、500の兵で、故郷の「穴水城」へ侵攻し一時は奪還に成功するも、3か月後の11月に上杉軍に追われ、守山城の「神保氏張」を頼ります。