丸根砦

信長全合戦

【鷲津砦の戦い】桶狭間合戦早朝!大高城と鳴海城を分断する鷲津・丸根を死守せよ!

桶狭間前哨戦! 今日、歴史が動く! 1560年(永禄3年)5月19日「桶狭間の戦い」が起こる日の早朝、桶狭間前哨戦として「鷲津砦の戦い」は始まります。 すでに「鳴海城」「大高城」を手中に収めている今川義元軍に対し信長は、「鳴海城」に対し丹下砦・善照寺砦・中島砦を築き、さらに「大高城」と「鳴海城」の間を遮断するために丸根砦と鷲津砦を築いて対抗していました。 5月19日桶狭間の戦いが起こる数時間前、今川軍の「朝比奈泰朝」の攻撃を受け戦ったのが「鷲津砦の戦い」です。 この戦いは、数時間後に起こる「桶狭間の戦い」の前哨戦となり、信長の大叔父である「織田秀敏」「飯尾定宗・尚清親子」が守備していました。 鷲津砦の戦い 場所 合戦図 場所は名古屋市大高町鷲津山にあります。 現在は「鷲津砦址の碑」になっています。 鷲津砦はもともと、今川側に落ちている「大高城」の付城としての役割と、「鳴海城」との間を分断する役目を持っていました。 決戦の前夜(18日)、今川軍が「鷲津砦」を攻撃するという確かな情報が信長には入っていましたが、その夜の軍議で信長は、家臣たちに「この攻撃にどう対応するのか」の決断をしていません。 その上、「今夜は遅くなったから皆はもう帰れ!」と家臣たちに言っています。 何も言わない信長に、家臣たちは「呆れ果てた」といいます。 いったい信長は、何を考えていたのでしょうか…。 鷲津砦の戦い 信長軍vs今川軍 布陣 戦力比較 兵力差 【信長軍】 【今川軍】 400 2000 戦闘目的 【信長軍】 【今川軍】 鷲津砦防衛 尾張侵攻 主な参戦武将 【信長軍】 【今川軍】 織田秀敏・飯尾定宗・飯尾尚清・山崎多十郎 他 朝比奈泰朝・本多忠勝・本多忠真 他 鷲津砦の戦い 経緯 勝敗 5月19日早朝、信長の大叔父「織田秀敏」と「飯尾定宗・尚清親子」で守備する「鷲津砦」ですが、昨夜の情報通り、今川軍の「朝比奈泰朝」に攻撃を受けます。 信長はその報せを聞き「人間五十年…」の節である敦盛を舞い、立ったまま湯漬けを食い、数騎の共を連れ「熱田神宮」へ疾走したといいます。
タイトルとURLをコピーしました