【吉良大浜の戦い】大うつけ信長 14歳 初陣!
「初陣」 「初陣」 生まれて初めて戦いに出ること。 また、スポーツ競技などで初めて試合や競技会に出ることをいう。 戦国武将「織田信長」の初陣は14歳。 現代で言えば中学生ですが、戦国の世であれば14歳で初陣というのは決して遅くはありません。 わずか14歳の若者が大勢の家臣を従い、どのように初陣を飾ったのか…。 信長の初陣「吉良大浜攻撃」をお伝えしてまいります。 吉良大浜攻撃 信長 初陣図 1547年(天文16年)、駿河今川勢(今川義元)が尾張領へと侵攻してきたため、当時の領主「織田信秀(信長父)」は牽制の意味から出陣をしたもとの考えられています。 その時、大将として初陣を飾ったのが「織田信長」若干14歳。 前年に元服を済ませたばかりの、(当時は)弱小大名の倅にすぎませんでした。 初陣した時の姿が「信長初陣図」がコレ! 信長の傳役(もりやく)であった「平手政秀」が揃えたと言われています。 信長公記に「紅筋が入った頭巾と馬乗りの羽織、馬鎧という出で立ち」とされています。 吉良大浜攻撃 場所 合戦図 信長が出撃した「吉良大浜攻撃」の場所は、現在でいう愛知県碧南市(名古屋市内からおよそ50km)にあります。(参考:グーグルマップ) 場所は吉良(現在の西尾市)から大浜(現在の碧南市)。 居城の那古野城から片道約50km(往復約100km)の行軍でした。 吉良大浜攻撃 戦力比較 では、当時の織田軍(信長)と今川軍(今川義元配下)の戦力差はどうだったのでしょうか。 当時の戦力比較を見てまいりましょう。 兵力差 【織田軍】 【今川軍】 800 2000 戦闘目的 【織田軍】 【今川軍】 牽制攻撃 尾張三河威嚇 主な参戦武将 【織田軍】 【今川軍】 織田信長・平手政秀・林通勝 不明 吉良大浜攻撃 戦況 今川勢(今川義元)の尾張三河への威嚇侵攻に対し、織田信秀は牽制の意味から吉良・大浜を攻撃します。 兵力は劣勢のため「平手政秀」「林通勝」ら宿老は反対したといわれていますが、信長は風の強い日を見計らって攻撃に出ます。 14歳の信長は800の兵を率いて那古野城から片道50kmを一気に吉良・大浜にまで下り「火を放ち」、その日は野営をして那古野城まで戻っています。