【河野島の戦い】信長公記に無い幻の合戦!木曽川の増水により信長苦戦!美濃攻略に暗雲が…。
信長不覚! 美濃攻略に暗雲が…。 昨年(1565年9月)の、「堂洞合戦」により、「中農三城盟約」を打ち崩し、堂洞城・加治田城・関城を開城させ中濃地域を制した信長ですが、翌年(1566年永禄69年)の4月には加賀見野(今の各務原市)へ侵攻するも、斎藤龍興との間で決着はつかず、ひとまず撤退しています。 タイトルにもあるように、「河野島の戦い」というのは、信長史を語る上でもっとも信頼性の高い史料「信長公記」には記載がなく、合戦としての資料は斉藤方に残る連判状しか存在していません。 この書状というのが、美濃三人衆である「安藤守就(あんどうもりなり)」・「稲葉一鉄(いなばいってつ)」「氏家卜全(うじいえぼくぜん)」と「日根野弘就(ひねのひろなり」「竹腰尚光(たけこしなおみつ)」の連版した書状の中の一つで、甲斐国「快川紹喜」に宛てた書状に記載されています。(中島文書) 書状の内容は、「足利義昭公上洛の際に信長が付き添い、斉藤方は美濃を安全に通れるようにしたものの、信長がまったく動こうとしない旨、信長は天下の笑いものになっている。・・・」と続き、内容はさら後半へと続いています。 その後半部分の文章に、「河野島の戦い」に関する文章が残っているのです。以下後半の部分を記します。 この連版状の後半部分に書かれた文章が「河野島の戦い」が実際に行われたという唯一の文章です。 今では、河野島という地名が無く、場所もはっきりとしませんが、大まかでは現在の岐阜県各務原市と言われています。 美濃との国境であった「河野島」とはいったいどの辺りをいうのでしょうか。 河野島の戦い 場所 地図 資料が乏しく確定はできませんが、「木曽川が洪水となったため、両者は動きが取れなくなった」という文章からして、場所は現在の岐阜県各務原市木曽川辺りと言われています。 木曽川は以前より増水が起こりやすく治水に困難な地形だったようです。 河野島の戦い 織田軍v斉藤軍 布陣 戦力比較 1566年(永禄9年)閏8月8日(9月21日)に洪水となった木曽川の増水が治まり、信長は撤退を始めますが、それを気に斉藤方が川際で迎え討ちします。 合戦図 兵力差 【織田軍】 【斉藤軍】 不明 不明 戦闘目的 【信長軍】 【斉藤軍】 美濃侵攻 侵攻阻止 主な参戦武将