別所長治

信長全合戦

【有岡城の戦い】本願寺攻略を前に「荒木村重」が謀反! 黒田官兵衛を幽閉!

本願寺攻略を前に「荒木村重」が謀反! 黒田官兵衛が幽閉! 秀吉、官兵衛を救え! 【有岡城の戦い】 秀吉の播磨侵攻が順調に行っていた1578年(天正6年)2月、突然、三木城の「別所長治」が離反し毛利方へ与します。 それにより同年7月、毛利より奪い取っていた「上月城」が毛利軍の反撃に合い包囲され、城主「尼子勝久」から援軍を求められます。 当時、播磨攻略の大将であった秀吉は、謀反を起こした「別所長治」討伐のため、援軍を「上月城」に出すことができず、「上月城」は毛利方へ落ちてしまいます。 その矢先、秀吉と「別所長治」討伐に参戦していた有岡城の「荒木村重(あらきむらしげ)」が謀反を起こします。 謀反を起こした理由は諸説ありますが(後述)、謀反を起こした以上、信長軍と合戦となっていったのが「有岡城の戦い」と言います。 有岡城の戦い 場所 アクセス 有岡城(ありおかじょう)は、現在の兵庫県伊丹市にある城で、別名伊丹城(いたみじょう)とも言われています。 現在は国の史跡に指定されています。 「有岡城(黒)」 なぜ荒木村重は謀反を起こしたのか… 「上月城」を毛利方より奪い、この先、秀吉の播磨攻略も順調に行くかと思いきや、三木城「別所長治」に続く、有馬城の「荒木村重」も信長に謀反を起こしました。 その理由は諸説ありますが、詳細は本人(村重)しか分からないと言ったところですが、いくらかの諸説をご案内します。 「荒木村重」謀反の原因は、信長の部下に対する苛酷な態度にあったのではないか(田中義成:国史学者)、としています。 村重はもともと池田城主「池田勝正」の家臣でしたが、下剋上で主家を乗っ取り、信長に仕えて37万石の大名になっていました。 「陰徳記」での、村重が兵糧を密かに本願寺へ搬入したとの噂であったり、「武功夜話」では、神吉城の攻城戦で内通者であった神吉貞光は、落城後秀吉に許されるものの、直後に別所長治のもとに走り、秀吉と対することになる事から、貞光と村重は通じており、村重も疑われることになったといいます。
タイトルとURLをコピーしました