【萱津の戦い】前田利家初陣!清州織田家撃破で坂井甚助散る!
織田家当主「信長」の2戦目! 初勝利なるか? 1552年織田家当主となった「信長」の2度目の戦い「萱津(かやつ)の戦い」。(別称「海津(かいづ)の戦い」とも言われます) 1度目の戦いで惜しくも引き分けとなった「赤塚の戦い」からわずか4か月後の8月中頃、尾張守護代清州織田家「織田信友」重臣の「坂井大膳・甚助」が、信長の支城である「深田城」と「松葉城」を奪います。 信長が織田家の当主となったとはいえ、織田家中では「大うつけ」といわれる信長に対し、不満や反感を持つものも多く、赤塚の戦いのきっかけも家臣の今川家への「寝返り」が原因でした。 今回も同じ織田家中で、城を奪われ「内乱」が勃発することになります。 織田家当主として2度目の戦いとなる「信長」の手腕はいかに…。 当主となり信長の2度目の戦いとなった「萱津の戦い」をお伝えしてまいります。 萱津の戦い 戦況 信長が織田家(弾正忠家)当主になったとはいえ、未だ不満や鬱憤が多く、抑えきれていないのが実情の織田家中。 山口教継親子の今川への寝返りを鎮圧(赤塚の戦い)したかと思いきや、今度は、清州織田家「織田信友」の重臣「坂井大膳・甚助」が信長の「深田城」と「松葉城」を攻め落とし、城主の織田伊賀守と織田信次を人質とします。 報せを聞いた信長は、すぐさま信次の兄「織田信光(信長叔父)」と共同で清州城へ進軍。同時に深田城と松葉城にも別動隊を入れ城奪還に向かわせます。 そして両軍が、「萱津」で激突します。 この時初陣したのが「前田利家」と言われています。 (加賀藩史料:村井重頼覚書) 萱津の戦い 場所 合戦図 「萱津の戦い」の場所は、現在の愛知県あま市上萱津八剱にあります。 地図で示した位置が「萱津合戦場」です。2㎞北には「清須城」、右下に名古屋駅です。(参考:Googleマップ) 現在の萱津古戦場跡地。住宅街になってます。 萱津の戦いの経緯は、坂井大膳・甚助が信長の支城深田城と松葉城を攻め奪う事から始まります。 信長は深田城と松葉城と清州城の3か所へ兵を出します。 信長には「織田信光(叔父)」が参戦し、清州城からは敵将の「坂井甚助」が討って出て「萱津」の地で激突します。 萱津の戦い 信長vs坂井大膳・甚助 戦力比較 兵力差 【織田軍】 【坂井軍】 不明 不明 戦闘目的