【赤塚の戦い】織田当主となった信長 最初の合戦!
織田家当主「信長」初戦! 1552年父信秀の病没後、信長は家督を譲り受け「織田家当主」となります。 織田家当主となった信長の初めての合戦が、その年1552年4月に起きた「赤塚の戦い」です。 そこへ、早くも裏切者が現れ、信長は当主としての手腕が試されることになります。 19歳となった新当主「信長」の手腕はいかに…。 織田家の新当主となった信長最初の戦い「赤塚の戦い」をお伝えしてまいります。 赤塚の戦い 戦況 新当主になったとはいえ、当時の信長は回りの家臣から「大うつけ」という不名誉な噂があります。 父信秀が織田一族で頭角を現しながら死去したわずか1か月後、信長を見限り今川へ寝返った者がいました。 鳴海城守の「山口教継・教吉」親子です。 2人は領土が三河の国境に接していたという事もあり、この先不安な信長よりも、もはや大大名である今川義元に付きます。 その直後の4月17日、信長は山口親子の寝返りを諫めるため那古野城から出陣し、天白区の中根から緑区古鳴海を経て「三の山」に陣取り、鳴海城の山口教継・教吉に対陣します。(三の山は現在の緑区鳴海町山王山) 赤塚の戦い 場所 合戦図 「赤塚の戦い」の場所は、現在の名古屋市緑区鳴海町赤塚にあります。 地図で示した位置は、信長が陣取りした「三の山」(現在の千句塚公園)で、相手である山口親子は、真南(下)に約500mほど行った所の「鳴海城」(現在の鳴海城後)です。 「合戦場所」は、ちょうどその真ん中あたりになります。(参考:Googleマップ) 信長「三の山」・山口親子「鳴海城」に対峙した後、1552年4月17日午前10時、いよいよ合戦の火ぶたが落とされます。 赤塚の戦い 信長vs今川軍(山口親子) 戦力比較 では、当時の織田軍(信長)と今川軍(山口教継・教吉親子)の戦力差を見てまいりましょう。 兵力差 【織田軍】 【今川軍】 800 1500 戦闘目的 【織田軍】 【今川軍】 離反鎮圧 反目侵攻 主な参戦武将 【織田軍】 【今川軍】 織田信長・内藤勝介・蜂屋般若介・荒川与十郎・長谷川橋介・青山藤六・戸田宋二郎・賀藤助丞