【志賀の陣】比叡山焼討ちの原因となった合戦!信長、屈辱の和議に怒り心頭!!
信長、屈辱の和議申し立てに“怒り心頭!” 比叡山焼討ちの原因はこの合戦だった! 1571年(元亀2年)9月12日、壮絶な殺戮戦となった「比叡山延暦寺焼き討ち」が信長の手によって行われました。 僧侶、学僧、…
信長、屈辱の和議申し立てに“怒り心頭!” 比叡山焼討ちの原因はこの合戦だった! 1571年(元亀2年)9月12日、壮絶な殺戮戦となった「比叡山延暦寺焼き討ち」が信長の手によって行われました。 僧侶、学僧、…
顕如・石山本願寺と織田信長の10年に渡る宗教戦争への幕開け! 1570年(元亀元年)8月26日、本圀寺の変で敗退し阿波へと流されていた「三好三人衆(三好政康、三好長逸、岩成友通)」の信長への畿内奪還のリベン…
三好三人衆の逆襲! 室町幕府15代将軍「足利義昭」を暗殺せよ! 1568年(永禄11年)10月2日、信長の畿内平定の締めくくりとなった「池田城攻め」は池田勝正の降伏とともに開城されました。 これにより畿内は…
信長、みずから進軍! 1568年(永禄11年)9月26日、「足利義昭」とともに入京した信長ですが、休む間もなく2日後には畿内の「三好三人衆」討伐に出陣しました。 その後、「勝龍寺城」「芥川山城」を落とし滝山…
信長、ついに上洛! 三好三人衆を討つ! 1568年(永禄11年)9月26日に、信長は足利義昭を奉じついに上洛。 9月7日に岐阜城を出発し、その間、南近江で「六角承禎(ろっかくしょうてい)」との争い(箕作城の…