【宇留摩(鵜沼)城攻め】信長美濃攻略。”木下藤吉郎”伊木山に砦を築き宇留摩(鵜沼)を攻めよ!

信長全合戦

 

サルッ(秀吉)、伊木山に砦を築け!

宇留摩(城)を落とせ!

1564年(永禄7年)に、織田信清の犬山城を陥落させ、中美濃攻略に光明を見出した信長ですが、翌年1565年(永禄8年)8月に犬山城からほど近い「宇留摩(別名:鵜沼)城」攻めを行います。

城には鵜沼の虎と呼ばれる、斉藤側家臣の「大沢次郎左衛門基康」が守ります。

宇留摩(鵜沼)城は、犬山城から木曽川を隔てた対岸に位置し、巨大な岩山に築かれ人の往来を阻む堅固な要塞城となっています。

信長は、その要塞城を崩すために、城の南西にある伊木山に砦を築き宇留摩(鵜沼)城攻めの拠点としました。

信長の中美濃攻略の足掛かりとなった戦が「宇留摩(鵜沼)城攻め」と言われています。

宇留摩(鵜沼)城攻め 場所 地図

場所は現在の岐阜県各務原市鵜沼南町で犬山城の対岸にあり、岩山でできた山頂にあります(現在は廃城:立入禁止)。(小牧山城からは北に約10km位の場所)

宇留摩(鵜沼)城:参考wiki

伊木山 写真は犬山城から見える様子

宇留摩(鵜沼)城上空

コメント

タイトルとURLをコピーしました