【岩倉城攻略戦】岩倉織田家「信賢」降伏!信長、ついに尾張統一なる!

信長全合戦

 

信長

尾張統一へ!

前年の1558年(永禄元年)7月に浮野の戦いで壊滅的打撃を負わせていた岩倉織田家「織田信賢」に対し、信長は年が明けた半年後の1月に、いよいよ掃討への仕上げとなる総攻撃を仕掛けます。

岩倉城をぐるりと包囲し、城下には火を放ち、籠城する「信賢」軍に対し、「火矢」「鉄炮」を連日のように浴びせ攻撃したのが「岩倉城攻略戦」です。

信長の念願であった「尾張統一」を目前とした戦いです。

岩倉城攻略戦 場所 合戦図

岩倉城址 参考:wikipedia

場所は愛知県岩倉市下本町城址122にあり、名古屋駅から電車で約15分位のところにあります。

現在は「岩倉城址」になっています。

織田信長覇道の全合戦

半年前の7月「浮野の戦い」で岩倉織田家に壊滅的打撃を与えていた信長は、尾張統一へいよいよ総仕上げとなる最後の合戦を決意します。

1559年永禄2年正月「織田信賢」の居城である岩倉城下に火を放ち裸城にした上、四方を鹿垣(ししがき)で二重三重に囲み完全に包囲し、兵糧攻めに出ます。

2~3か月に及ぶ包囲の中、信賢は必死に持ち堪えていましたが、信長は連日のように絶えず鉄砲や火矢を撃ち続けた結果、信賢はついに降伏し開城することになります。

岩倉城攻略戦 信長軍vs信賢軍 布陣 戦力比較

兵力差

【信長清軍】 【織田信賢軍】
不明 不明

戦闘目的

【信長軍】 【織田信賢軍】
尾張統一へ向けた岩倉織田討伐 岩倉城防衛

主な参戦武将

【信長軍】 【織田信賢軍】
織田信長 他 織田信賢・山内盛豊・堀尾泰晴 他

岩倉城攻略戦 合戦 経緯 勝敗

当時の岩倉城は、高さ10m程の高台上に築かれた城で東西約105m、南北約170m程の堅固な平城でした。

信長は無駄な力攻めはせずに、城の周りを完全に包囲し、城への物資の供給を完全にストップさせる「兵糧攻め」に徹します。

信賢側も2~3ヵ月の間、必死に耐えますが、その間も信長の執拗な攻撃(火矢・鉄炮・石)は止まりません。

岩倉城内の兵糧もやがて底をつき、兵たちの士気も限界がきて、やむなく降伏となり開城となりました。

討死武将

【信長軍】 【織田信賢軍】
【不明】

ほぼゼロ

【不明】

餓死者・山内盛豊(山内一豊父) 他

勝敗

【信長軍】 【織田信賢軍】

【勝因】

兵糧攻め

【敗因】

援軍無き兵糧攻めに完敗

岩倉城攻略戦 まとめ

1559年(永禄2年)1月から3月にかけて戦った「岩倉城攻略戦」は、信長の勝利に終わりました。

その後信長は、岩倉城を破壊し廃城とします。

そして、「浮野の戦い」で、岩倉織田家を裏切って援軍(味方)してくれた犬山城主「織田信清」と、尾張の守護である「斯波義銀」も追放することにより、これで念願であった信長の「尾張統一」は成し遂げられることになりました。

翌年には上洛して、13代将軍足利義輝に拝謁して、正式に尾張守護を賜っています。

己の欲(正義)のため?であれば、「縁」や「恩」を顧みないところは、信長らしいといえばそうなのかもしれません…。

あなたが当時の信長だったら…、どうしたでしょうか…。

 

信長バトル14「吉良の戦い」!

信長バトル12「浮野の戦い」!

「織田信長」について!全合戦・年表一覧!

コメント

タイトルとURLをコピーしました