【吉良の地侵攻】桶狭間の戦いの真実!今川義元が桶狭間出陣を決断した信長の挑発行為とは…⁉

信長全合戦

 

今川義元へ宣戦布告か⁉

吉良侵攻!

前年の1559年(永禄2年)3月に岩倉城攻略でついに「尾張統一」を果たした信長ですが、尾張の東方である愛知郡から知多郡にかけての「鳴海城」「大高城」「沓掛城」は今川方の城となっています。

そこで信長は、「鳴海城」に丹下・中島・善照寺砦を築き「大高城」との間を遮断します。

その上、今川義元の怒りを買うような大胆な攻撃にでます。

敵陣である三河の奥深く「吉良」の地まで出撃し、今川の出鼻を挫くかの如く、領内を放火し物資を奪い退却します。

大国である今川相手に奇抜な行動をとった信長。

通常であれば、隣の大国に対し、手を出さずそっとしておくのが慣例とも思えますが、「吉良の地侵攻」は、信長にしか考え付かない、今川義元への宣戦布告の侵攻となります。

吉良の地侵攻 場所 合戦図

場所は愛知県西尾市吉良町にあり、清州城から約60kmのところにあります。

織田信長覇道の全合戦

信長の居城である清州城から、合戦場となる吉良の地まではおよそ60km。

その間には、すでに今川に落ちている「大高城・鳴海城・沓掛城」がありますが目の前を通るわけにはいきません。

そこで信長は、それぞれの城に、味方となる「砦」を築き「*中入り」の戦術で、吉良の地を攻撃します。

*中入りとは、目の前の敵と対峙したまま、別同部隊を迂回させ目的地へ向かう戦術をいう

隣国の大国を相手に、まさかとも思える信長の作戦。

なぜ、「寝た子(今川義元)を起こす」とも思える作戦を取ったのでしょうか…?

吉良の地侵攻 信長軍vs今川軍 布陣 戦力比較

兵力差

【信長軍】 【今川軍】
不明 不明

戦闘目的

【信長軍】 【今川軍】
三河侵攻(今川への牽制か?) 偶発

主な参戦武将

【信長軍】 【今川軍】
織田信長 他 不明

吉良の地侵攻 経緯 勝敗

「中入り」の戦術で、三河の吉良の地を焼き払った信長。

今川義元は、この報せを知った時、「自分に歯向かうとは…」と、大激怒したと言います。

そして義元は、今川の大軍2万5000を率い、上洛途中にある尾張信長を討伐することを決意するのです。

 

討死武将

【信長軍】 【今川軍】
【不明】 【不明】

勝敗

【信長軍】 【今川軍】

吉良の地焼き払い

予想にしない焼き払いに無抵抗

吉良の地侵攻 まとめ

1560年(永禄3年)5月5日「桶狭間の戦い」の2週間前、信長は大国である今川領の吉良の地を侵攻し村を焼き払います。

侵攻自体は、信長軍の大勝利で終わりますが、「寝る子(今川義元)を起こす」格好となった信長軍

今川軍総大将の「今川義元」は、いよいよ5月12日に2万5000の大軍を率いて駿府を出立することになります。

こうなることは知っていたはずの信長。

信長に、今川を討つ秘策があったのでしょうか…。

両者は5月19日に、桶狭間で相対することになります。

 

信長バトル15「鷲頭砦の戦い」!

信長バトル13「岩倉城攻略戦」!

「織田信長」について!全合戦・年表一覧!

コメント

タイトルとURLをコピーしました