【観音寺城の戦い】足利義昭上洛に添い「織田・徳川・浅井」連合軍で「六角承禎」軍を殲滅せよ!

信長全合戦

 

天下布武!

武を以て、天下を制す!

1568年(永禄11年)9月12日に、「観音寺城」と中山道を挟む小山の「箕作城を攻略した信長軍は、その日(夜)はそのまま箕作城で野営し、軍はひとときの休息を取り、明日に迎える決戦の時を待っていました。

六角承禎(義賢)

敵対する「六角承禎(ろっかくしょうてい)」とは、目前の「観音寺城」対峙する格好となっています。

六角承禎は近江国の守護大で、観音寺城を居城としており、付近には18の支城を構えており南近江をほぼ制圧しています。

特に近江以東から京へ続く近江路「中山道」を牛耳っており、信長が足利義昭を奉じて上洛する際、六角承禎が敵対した為に、信長は力ずくでもこの中山道を通らねばなりませんでした。

この時、信長と六角承禎の間で起こった戦いが「観音寺城の戦い」で、昨夜陥落した「箕作城」の戦いと同じ一連の合戦の事を言います。

実はこの戦い、信長が美濃を治め「天下布武」を掲げた最初の戦いともいわれ、その後信長が足利義昭を奉じ上洛し、京都・畿内を平定し事実上の天下人として名乗りを上げる戦でもありました。

観音寺城の戦い 場所 地図 アクセス

現在の滋賀県近江八幡市安土にある山城です。(現在は国の史跡に指定されています)

観音寺城本丸跡

観音寺城本丸石碑

観音寺城遠望

上側の山が「観音寺城」下側の山が昨夜陥落した「箕作城」 山の間の道が「中山道」

観音寺城の戦い 織田信長vs六角承禎 布陣 戦力比較

1568年(永禄11年)9月13日、前夜に観音寺城の目の前にある「箕作城」を多大な損害を出しながらも陥落させることに成功しました。

箕作城を陥落させたのが夜(夜襲)でしたので、信長軍はそのまま箕作城で野営し、六角承禎の「観音寺城攻め」夜が明けた次の日ということになります。

合戦図

織田信長覇道の全合戦

信長は上洛のためには、上洛路である南近江(中山道)を通らねばならず、敵対する「六角氏」を討伐する必要がありました。

当時の「六角氏」「観音寺城」を主城として、中山道を挟み18もの支城で囲み、南近江一帯を制圧する有力豪族でもありました。

そこへ信長が足利義昭を奉じ上洛しようとしたところを、そうはさせまいと敵対したのが「六角承禎」だったのです。

信長は、「徳川家康」と北近江の「浅井長政」の協力を得て、援軍を加えた5万を超える軍勢「六角承禎」の討伐に乗り出します。

「観音寺城」の脇を固める「和田山城」と「箕作城城」を攻略した後で、主城である「観音寺城」を攻めることを決めていた信長は、翌日の13日、いよいよ観音寺城攻撃を開始します。

*図は「箕作城の戦い」合戦図

兵力差

【織田軍】 【六角軍
50000~60000 1万1000

戦闘目的

【織田軍】 【六角軍】
六角氏討伐 阻止

主な参戦武将

【織田軍】 【六角軍】
織田信長・木下秀吉・柴田勝家・浅井長政・徳川家康 他 六角承禎・六角義治・六角義定・蒲生賢秀 他

観音寺城の戦い 合戦の行方

昨夜の、火攻め夜襲により勝利した「織田・徳川・浅井」の連合軍は、翌朝を待って「観音寺城」に攻め上がろうとしていました。

しかし、「箕作城」の陥落を知った「和田山城」の城兵は戦わずして逃亡します。

完全に守備隊を失った「六角承禎」の観音寺城は、当初は長期戦を想定していたにもかかわらず、わずか1日で箕作城と和田山城が落ちたことに、この先の合戦は分が悪いと感じたのか、夜陰に紛れ甲賀へ落ち延びます

観音寺城へ攻め上がった信長連合軍は、残った城兵を人質として城をそのまま残し、当主を失った回りの18の支城も次々と織田軍に降り、ここで大勢が決し信長軍の勝利となりました。

唯一、信長に抗戦の構えを見せたのが、「日野城」蒲生賢秀(がもうかたひで)でしたが、妹を娶っていた「神戸具盛(かんべとももり)」の説得もあり、嫡男の鶴千代(後の氏郷うじさと)を人質に出すことで許されています。

討死武将

【信長軍】 【六角軍】
不明 不明

観音寺城の戦い 結果

1568年(永禄11年)9月13日、「箕作城」を落とした翌日、六角承禎逃亡により戦うことなく信長勝利。

【信長軍】 【六角軍】
箕作城に続き和田山城の陥落により労せず勝利 多勢に無勢、勝機無しと判断し逃亡

観音寺城の戦い まとめ

1568年(永禄11年)9月13日、「観音寺城の戦い」では労せずして勝利となりました。

足利義昭

信長はその後、足利義昭を呼び寄せ安土の桑実寺で合流し、ついに9月26日に上洛を果たします

信長の上洛に京の市中は騒然となりますが、信長軍は規律正しく、京市民に対し一切の乱暴狼藉を行わなかったと言います。

そうした信長の配慮により、信長への信頼も上がり、やがて京の都に平和が戻ってきたのです。

 

信長の戦いは続く…。次なる合戦は…?

将軍殺しの三好三人衆を畿内から駆逐せよ!信長バトル39【勝龍寺城・芥川山城攻め】!

足利義昭を奉じて上洛!織田信長vs六角承禎!信長バトル37【箕作城の戦い】!

「織田信長」について!全合戦・年表一覧!

コメント

タイトルとURLをコピーしました